- 2022年6月26日
- 2022年6月30日
Insta360 ONE X2が水没故障!修理に出して戻ってくるまで期間や交換方法などまとめ
360度カメラは楽しいです。 αなどのデジタル一眼やGoProやDJI Action 2などのアクションカメラとは全く異なる撮影手法が楽しめます。 先日キャンプに行った際に、川遊びでInsta360 ONE X2を水没させてしまいました。 といっても、 バッテリーやケーブル類のフタはしっかり締めたは […]
360度カメラは楽しいです。 αなどのデジタル一眼やGoProやDJI Action 2などのアクションカメラとは全く異なる撮影手法が楽しめます。 先日キャンプに行った際に、川遊びでInsta360 ONE X2を水没させてしまいました。 といっても、 バッテリーやケーブル類のフタはしっかり締めたは […]
ぐーたらは、ここ数年ずっとATOKを利用しています。 その中で、便利な機能があって、それは「ATOKインサイト」。 入力したいワードを、ブラウザや他のアプリで表示されている文字列を認識して、変換候補に出してくれるというもの。 ただ、M1 MacBook Proに変えてから、この機能が使えなくなってい […]
以前使用していた、MacBook Pro 16inch(2019)Big Surでは、電源繋ぎっぱなしでも80%程度で給電がストップし、正常にバッテリー充電の最適化が行われていました。 ところが、M1 Max MacBook Pro 16inch(2021)に変えてから、バッテリーの最適化が機能しな […]
Mavic 2 Zoomを持っていたのだけど、1インチ搭載のDJI AIR 2Sが発売されたことで、俄然欲しくなってしまい、なんとかゴールデンウィーク前にゲットしたところ、まさかのバッテリー不具合による初期不良に遭遇し、ゴールデンウィークに使えず(T-T) 今回は、そのエラーの解決方法を備忘します。 […]
Davinci Resolve 17から搭載されたワイプ機能(DVEエフェクト)。ピクチャーインピクチャーとも言いますか。 従来は、クロップでサイズ調整などを行っていたものが、より簡単に処理できるというもの。 どんな機能かは、こちらで紹介されている動画がわかりやすいかと思います。 ただ、使用していた […]
先日購入したMacBook Pro(macOS Catalina)にして、メッセージアプリの調子が悪いことに気付きました。 具体的には、MacとiPhoneとのメッセージ同期が不安定 ということ。 最初は、OSが変わったことによる影響かと思っていましたが、どうやら違うよう。 基本的には、iMessa […]
デザイナーやカメラマン、クリエイターに限らず、ビジネスシーンでも、離れた相手にファイルを送るシーンは多くあるかと思います。 Dropboxを利用していると、ファイルやフォルダに対してDropboxリンクを設定し、そのURLをメールやSlackなどのメッセージアプリで送るだけで、ファイルを相手に送るこ […]
SONY謹製のPlayMemories Homeが使えなくなる(なった)ことで、画像・動画インポート(取り込み)するのに、非常に不便なことに対して、代替案を考案してみました。ちょっと揃えるものが面倒なので、汎用的ではありませんが、その別の方法を2つ備忘します! 画像・動画のインポートにはPlayMe […]
macOS Catalina・Big Surにアップグレードしたあとに、Zipファイルを解凍しようとすると、エラーが出ることがあります。 発生原因がわからないですが、おそらくWindowsで圧縮されたZipファイルにエラーが出るような傾向にあるように思います。 今回は、その状況でも解凍できる方法を備 […]
先日、カバンを盗まれた人が「スマホを探す」機能を使って犯人を追いかけた みたいなニュースが流れていました。 iPhoneで言えば、iOS13から「探す」アプリ。 確かに、盗まれた時だけでなく、単に紛失してしまった時なんかも、とても役に立つ機能です。 実際、その機能を使って、スマホを発見できたことがあ […]