- 2020年1月21日
- 2020年1月23日
Dropbox 「Transfer」と「リンク」と「共有」の違い
一見同じようにリンクが発行される、Dropbox Transferとリンクとフォルダ共有の違い。 それぞれ使用用途によって、使い分けが可能です。 以下は、Dropbox Plus版を利用した前提での情報となります。 Dropbox Transferは、firestorageのようなサービスと同じ 決 […]
一見同じようにリンクが発行される、Dropbox Transferとリンクとフォルダ共有の違い。 それぞれ使用用途によって、使い分けが可能です。 以下は、Dropbox Plus版を利用した前提での情報となります。 Dropbox Transferは、firestorageのようなサービスと同じ 決 […]
SONY謹製のPlayMemories Homeが使えなくなる(なった)ことで、画像・動画インポート(取り込み)するのに、非常に不便なことに対して、代替案を考案してみました。ちょっと揃えるものが面倒なので、汎用的ではありませんが、その別の方法を2つ備忘します! 画像・動画のインポートにはPlayMe […]
macOS Catalinaにアップグレードしたあとに、Zipファイルを解凍しようとすると、エラーが出ることがあります。 発生原因がわからないですが、おそらくWindowsで圧縮されたZipファイルにエラーが出るような傾向にあるように思います。 今回は、その状況でも解凍できる方法を備忘します! Zi […]
長らく愛用しているマンフロットのミニ三脚「PIXI EVO」 それなりの重量感あるカメラ&レンズはもちろんのこと、縦位置撮影でも抜群の安定感を発揮してくれるので、そのあたりを備忘していきます! 断然おすすめ!非常にコンパクトで安定感抜群のミニ三脚 この形状というかプロダクトデザインがイタリアンスタイ […]
最近のMacBook(Pro)は、USB Type-C端子しか搭載されていません。よって、様々な外部機器を利用しようとすると、それぞれのケーブルに対応した、拡張ハブ・変換ハブが必要になります。 ぐーたら こんなやつ。 この手の類いはたくさん販売されています。 ただ、このちょんと取り付けるタイプのもの […]
先日、カバンを盗まれた人が「スマホを探す」機能を使って犯人を追いかけた みたいなニュースが流れていました。 iPhoneで言えば、iOS13から「探す」アプリ。 確かに、盗まれた時だけでなく、単に紛失してしまった時なんかも、とても役に立つ機能です。 実際、その機能を使って、スマホを発見できたことがあ […]
早い段階から子どもにデジタルリテラシーを持ってもらいたい、色んなものに触れてもらいたい という思いから、使わなくなったiPhoneのカメラを使わせたりしています。ただiPhoneだと、画質も良くて画面も大きく、子どもにとっては良いのですが、あくまで電話なので、カメラ機能にアクセスするまでに、多少のス […]
検証マシン 例によって、検証するマシンは MacBook Pro 16inch(2019) MacBook Pro 15inch(2017) MacBook Pro 16(2019) プロセッサ名:8-Core Intel Cire i9 プロセッサ速度:2.4GHz メモリ:64GB グラフィック […]
今回検証するマシンは MacBook Pro 16inch(2019) MacBook Pro 15inch(2017) MacBook Pro 15(2017)も当時はそれなりに良いスペックだったように思いますが、最近もたつきにイライラすることがあったりで、MacBook Pro 16の購入検討に […]
ということで、今更ながらTiny Whoop(タイニーフープ)を知りました。 後述の動画を見て、いても立ってもいられずに、Amazonにて入門機中の入門機であろう、Eachine E010を購入。 View this post on Instagram 今更ながら、オンナノコズのPVを見て、Tiny […]