- 2022年4月10日
- 2022年4月12日
Imaging Edge Mobile スマホへの自動転送を無効にしたい
少し前まで、ぐーたらはSONY α7 III(ILCE-7M3)を使っていました。 使いやすいカメラで重宝していましたが、最新機種の誘惑に負けて手放すことに。 今は、完全にオーバースペックのα1を手に、子どもたちを撮影しています。 我が家では、年賀状はファミリー写真を決めており、旅行先などで家族自撮 […]
少し前まで、ぐーたらはSONY α7 III(ILCE-7M3)を使っていました。 使いやすいカメラで重宝していましたが、最新機種の誘惑に負けて手放すことに。 今は、完全にオーバースペックのα1を手に、子どもたちを撮影しています。 我が家では、年賀状はファミリー写真を決めており、旅行先などで家族自撮 […]
絶賛カメラライフを楽しみ中のぐーたら。 機材をThe Camera Pack:Peter McKinnon x NOMATICに詰め込んで、旅行やアウトドアを楽しんでいました。 しかし、最近ある悩みが発生。 それは、The Camera Pack:Peter McKinnon x NOMATICがす […]
NDフィルターで有名なブランドNiSiから、新型の可変NDフィルター TRUE COLOR VARIO 1-5stops (ND2~32)が登場しました。 もっぱら子どもを被写体に動画撮影にハマり中のぐーたらは、以前から旧型である可変NDフィルター VARIOを利用していましたが、色かぶりが改善され […]
最近、動画制作にハマっていることもあり、屋外の撮影に欠かせないのが、NDフィルター。 ぐーたらは、NiSiの可変NDフィルターを使用しています。 動画撮影におけるNDフィルターの役割はここでは割愛するとして、このNDフィルターには非常に満足してるのですが、1点不満に思っていることが、フィルターを保護 […]
非常に高価なカメラα7S IIIを手に入れました。 大事に大事に扱いたいので、まずは液晶画面を守るために保護ガラスを探していたところ、α7S IIIに文字通りピッタリな保護ガラスが見つかったので、実際に装着してみるところまで備忘してきたいと思います。 坂本ラヂヲ GRAMAS Extra Glass […]
2020年10月22日更新 Mac版がリリースされましたね。 けれど、最新Appleシリコン搭載(M1)のMacでは、またもや非対応とのこと。 コロナ騒動に伴って、Zoomはじめ、Skype・Microsoft Teams・Google MeetなどのWeb会議システムに必須なウェブカ […]
とにかくカッコイイ!! これしか言いようがない、 フォトグラファー&ビデオグラファーであるPeter McKinnon(ピーター・マッキノン)氏と、旅行バッグやバックパックなどの製品ブランドであるNOMATICがコラボしたリュック型のThe Camera Pack:Peter McKinnon x […]
最近動画撮影に凝り始め、SONY RX100M5Aカメラ(いわゆる高級コンデジ)を購入。 実は、SONY RX100M5Aは外部マイクに対応していない。(SONY RM100M7から対応しているようです) ただ、対応していたとしても、外部マイクを取り付けて運用することはあまり考えていないんですよね。 […]
最近動画に凝り出しています。 ミラーレス一眼α7IIIを持っているので、本格撮影となるとジンバルに乗せて撮影なんてことを思いますが、ミラーレスとは言え、このサイズのカメラを大きなジンバルに乗せると大層なスタイルになりそうだった。。 実際、α7iiiカメラの載るジンバル(ZHIYUN Weebill […]
別記事でもあるように、macOS Catalinaでは起動しない、画像管理・インポートアプリSONY PlayMemories Home。 Mac環境下でもWindowsアプリを起動させられるWineを通して、Windows版64bit SONY PlayMemories Homeを起動させることを […]